2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 funayomi 一般記事 高根写真集団発足 60周年 船橋市内の写真愛好家らでつくる「高根写真集団」の写真展が船橋市民ギャラリーで開催されている(=写真)。あす9日まで。 単写真、組写真など約50点を展示。今回は「道」をテーマにした作品を集め、横断歩道や水路などメンバーそれ […]
2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 funayomi 一般記事 母子でキャンプ体験 テント張りなどノウハウ学び ひとり親世帯や夫が不在がちの家庭を対象にした「母子キャンプ体験」が先月17日、豊富町のキャンプ場「りんごの輪」で開催された。 画像=子どもたちもテント設営を手伝った コロナ以降、キャンプ人気は高まっているが、荷物の積み下 […]
2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 funayomi 一般記事 船橋の小学生 テコンドー日本一 全日本ジュニアテコンドー選手権大会で活躍した船橋市の小学生6人が、先月26日市役所を訪れ、松戸徹市長に戦いぶりを報告した。 画像=大会で活躍したヨンソンテコンドー船橋本部道場の子どもたち 大会は7月にさいたま市で行われ、 […]
2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 funayomi 一般記事 「マザーナース・オリーブ」発足1年 育児不安を看護師らが軽減 子育てに不安を持つ母親らをサポートをする看護師や助産師らによる市民団体「マザーナース・オリーブ」が発足1周年を迎える。 画像=「他の人と比べるのではなく、自分たちにとってのベストを」と話す西村さん 代表の西村智美さん(5 […]
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 funayomi 街のアトリエ 「街のアトリエ」野に咲く花紙で表現 藤枝まつえさん 南三咲在住の藤枝まつえさん(54)は身近に咲いている野の花をモチーフに、画用紙や針金などを使って本物さながらのペーパーフラワーを作っている。野の花に着目した理由は「野にたたずみ自己主張しないが、誰でも知っている。日常生活 […]
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 funayomi 一般記事 クライミング世界大会連覇 船橋中出身 久米さん 国際スポーツクライミング連盟主催の「IFSC世界ユース選手権」ジュニア女子リード競技部門で連覇を達成した船橋中出身の久米乃ノ華さん(日大・18)が、14日船橋市役所を訪れ、松戸徹市長に活躍を報告した。 画像=大会を振り返 […]
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 funayomi 一般記事 SSH研究発表で奨励賞 県船橋3年白沢さん 文科省が先進的な理数系教育を実施している学校を支援する取り組み「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」。先月、全国220校のSSH指定校が参加した「生徒研究発表会」が行われ、県船橋高理数科3年の白沢秦希さんが奨励賞を […]