2022年12月4日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 funayomi 異彩探訪 白いクレープのキッチンカー「しろのはち。」 二和西の住宅街の一角で、木曜日に店を構える白いキッチンカー。販売しているのは白いクレープだ。店頭にメニュー表はなく、客の要望に合わせてフルーツやクリーム、ソースなどをトッピングするスタイル。 画像=放課後に家族とやってく […]
2022年3月6日 / 最終更新日 : 2022年3月3日 funayomi 異彩探訪 「異彩探訪」生き物と触れ合う喜び、届けたい 習志野台5の住宅街に昨年12月オープンした「エキゾチックアクアイグズ」は、トカゲなど珍しい生き物を販売するペットショップだ。入店すると看板娘の2匹のイグアナが出迎えてくれる。店内中央にある水槽をのぞくと、小型のサメ「エイ […]
2022年1月16日 / 最終更新日 : 2022年1月13日 funayomi 異彩探訪 「異彩探訪」砂糖不使用、雑味なし サンちゃんキムチ 昨年末、東武百貨店コンコースで開かれていた「ふなばしマルシェ」にキムチ専門店が出店していた。「サンちゃんキムチ」として販売する商品は、砂糖不使用で無添加の素朴な味がウリだ。 画像=東武百貨店コンコースで販売する伊藤さん […]
2021年12月12日 / 最終更新日 : 2022年1月13日 funayomi 異彩探訪 「異彩探訪」釣り好き店主のこだわり凝縮 店に入ると天井一面に飾られた数十本の釣り竿が目に入る。ショーケースには、ルアーなどの釣り用品が所狭しと並べられている。 京成中山駅近くに9月にオープンした「Day Cafe Heat Wave」は、釣り好きの店主、清水悟 […]
2021年10月3日 / 最終更新日 : 2021年12月9日 funayomi 異彩探訪 「異彩探訪」目利き選んだ果物のスイーツ シャインマスカット、イチジク、ゴールデンパイン…。JR船橋法典駅近くに先月オープンした「果実問屋 にしかわ 船橋法典店」内のショーケースには、老舗の目利きが選んだ果物をふんだんに使ったケーキが並ぶ。開店時間の10時から商 […]
2021年5月2日 / 最終更新日 : 2021年4月28日 funayomi 異彩探訪 「異彩探訪」工場のチーズ端材を販売 トフコ 野菜の直売所が立ち並ぶ鎌ケ谷市軽井沢に「ちーず直売 ここ入る」と書かれた案内がある。 そこは、乳製品や輸入チーズの加工などを行う「トフコ」の事務所だ。工場での作業の際にでるチーズ端材を販売している。売り場があるわけではな […]
2021年4月4日 / 最終更新日 : 2021年4月1日 funayomi 一般記事 「異彩探訪」包丁研ぎ評判の靴店 日の丸屋靴店 「日の丸屋靴店」は新京成高根木戸駅から徒歩4分のところにある。ダンスシューズなどを扱う老舗だが、長年地域の人たちに重宝されているのが同店の「包丁研ぎ」サービスだ。 画像=包丁を研ぐ岡田さん 店主の岡田三郎さん(86)によ […]
2021年2月7日 / 最終更新日 : 2021年2月4日 funayomi 一般記事 「異彩探訪」日本の風物詩伝承したい 焼芋屋きんちゃん 寒空の下、住宅街に流れる懐かしいサウンド。熱い石の上に並んだほかほかの焼き芋が軽トラックに揺られてやってくる。 船橋市内で焼き芋を移動販売する後藤良平さん(31)は、食品運送会社に勤務する会社員。仕事でフードロスや食生活 […]
2020年12月6日 / 最終更新日 : 2020年12月3日 funayomi 一般記事 「異彩探訪」足取り軽く おしゃれステッキ クリスタルの持ち手に、花々やビーズなどの細かいディテール―。住宅街の駐車スペースの一角、小さなガーデンハウスの中にさまざまな杖が並んでいる。 店主の小倉惠美子さんは、自らが装飾したステッキを15年ほど前から販売している。 […]
2020年11月8日 / 最終更新日 : 2020年11月5日 funayomi 一般記事 「異彩探訪」ナイフ1本で食材装飾 初富駅から徒歩3分。大正堂薬局の2階にある「レイズドリーム」で開催されている「ベジフルカッティング教室」が人気だ。 画像=カッティング技法を指導する武さん。 果物や野菜をナイフ1本で、芸術的に装飾するカット技術を学ぶもの […]