コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

船橋よみうり

  • 一般記事
  • スポーツ
  • 異彩探訪
  • 人
  • 子どもを育む街
  • 新春特集
  • 特別インタビュー

一般記事

  1. HOME
  2. 一般記事
2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 funayomi 一般記事

習志野PR大使に鈴川さん ユーチューブで魅力発信

習志野市は先月26日、市の魅力を発信する「PR大使」に同市出身でタレントの鈴川絢子さん(31)を任命した。 画像=任命式で委任状を受け取った鈴川さん㊨ 鉄道好きユーチューバーとして動画投稿を主な活動としており、チャンネル […]

2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 funayomi 一般記事

海岸保全施設 国直轄で整備 国交省や県が市民向け説明会

船橋市内の海老川水門や船橋排水機場などの海岸保全施設整備が、国の直轄事業になったことを受け、市と県、国土交通省担当者らが市民に同事業について説明する会が先月26日、市民文化ホールであった。 画像=報告会で事業概要について […]

2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 funayomi 一般記事

旬のスズキ 船橋漁港で続々水揚げ

船橋漁港(湊町3)で、漁獲量日本一を誇るスズキが旬を迎え、続々と水揚げされている。5月から10月のスズキは特に脂が乗り、夏の白身魚の代表格といわれる。今月から本格的なシーズンに突入し、例年通りのスタートをきった。 画像= […]

2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 funayomi 一般記事

日大生産工 学内にeスポーツ室設置

日大生産工学部(習志野市泉町1)のキャンパス内に、コンピューターゲームを使った対戦型競技「eスポーツ」の専用施設がこのほど完成した。 画像=わくわくする空間を作りたかったと話す髙橋講師(右) 数理情報工学科棟1階、約60 […]

2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 funayomi 一般記事

無理なく学校をサポート PTAに代わる塚田南小の保護者組織

学校生活や行事をサポートする塚田南小の保護者組織「ウインド」が今年1月から活動している。昨年開校した同小には、従来のPTAはない。「ウインド」はそれに代わる組織で教員を含まず、保護者のみで構成する「PA」。無理なく学校運 […]

2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 funayomi 一般記事

二重川泳ぐこいのぼり 子どもが安全に遊べる水辺を

船橋市北部を流れる二重川にかかる高野橋と八木が谷橋の側では、毎年この時期になると小学生が描いたこいのぼりが気持ちよさげに泳いでいる。 画像=和気あいあいワイヤーを通す会メンバー 二重川からほど近い八木が谷北小の1年生の児 […]

2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 funayomi 一般記事

避難民受け入れ準備 住居の無償提供など

ロシアによるウクライナ侵攻が続くなか、戦火から逃れてきた人々を受け入れる準備が本紙エリア内でも進んでいる。 船橋市は13日に受け入れを表明。市営住宅を5戸ほど提供するほか、AI音声翻訳機の貸し出し、各種手続きへのボランテ […]

2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 funayomi 一般記事

母親向け「復職ガイド」作成

船橋市在住の母親たちによる交流会「船橋ワーキングマザーの会」が、産休、育休後の就労を目指す女性らに向けた小冊子「復職準備サポートガイド」(=写真)を作成した。市内の保育所など24カ所で無料配布している。 B5判カラー。全 […]

2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 funayomi 一般記事

舞台芸術で地元愛育む「まち劇プロジェクト」始動

演劇や音楽などの芸術活動を通して子どもたちに環境問題について考えてもらおうと、船橋を拠点に活動する演出家ら6人が「ふなばし・まち劇プロジェクト」を設立した。 画像=プロジェクトを立ち上げた半田さん㊧と岡元さん 発起人の一 […]

2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 funayomi 一般記事

就労支援施設「ふくろう珈琲」時代に合った就労を

塚田駅から徒歩5分ほどの住宅街に、自家焙煎コーヒーを販売する障害者就労支援施設「ふくろう珈琲」がある。 以前から福祉に携わっていた植草啓士郎さん(35)と、弟の悠さん(30)が20年にオープンした施設で、現在、障害のある […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • …
  • 固定ページ 67
  • »
会社概要
広告掲載

アーカイブ

  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年

最近の投稿

映画に学ぶ(2024/3/23掲載)

2024年3月24日

本好きのイチオシ(2024/3/23掲載)

2024年3月24日

街かどほっと情報(2024/3/23掲載)

2024年3月24日

消えゆく地域の伝統芸能

2024年3月24日

ジェッツ天皇杯連覇 昨年CSの借り返す

2024年3月21日

gallery(2024/3/16掲載)

2024年3月17日

街かどほっと情報(2024/3/16掲載)

2024年3月17日

技術科の指導力向上へ 教員ら勉強会開き切磋琢磨

2024年3月17日

能登半島地震から2ヶ月半 鎌ケ谷で暮らす前田さん夫妻

2024年3月17日

「人」似顔絵で地域を笑顔にするイラストレーター 浜田琴さん

2024年3月10日

カテゴリー

  • ギャラリー
  • スポーツ
  • 一般記事
  • 人
  • 子どもを育む街
  • 新春特集
  • 映画に学ぶ
  • 本toちば
  • 特別インタビュー
  • 特集
  • 異彩探訪
  • 街かどほっと情報
  • 街のアトリエ

アーカイブ

  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月

Copyright © 船橋よみうり All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 一般記事
  • スポーツ
  • 異彩探訪
  • 人
  • 子どもを育む街
  • 新春特集
  • 特別インタビュー
PAGE TOP