2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 funayomi 一般記事 産後ケア「通所型」開始 不安抱える母親のサポート拡充 出産直後の体調不良や育児不安を持つ母親のサポートを拡充しようと船橋市は新たに「通所型」のサービスを7月1日から開始する。 市は17年から母親が赤ちゃんと一緒に医療機関に宿泊して、助産師や保健師らによる健康診断や、育児指導 […]
2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 funayomi 一般記事 ジェッツ佐藤選手 絵本制作し寄贈 プロバスケットボールBリーグ「千葉ジェッツふなばし」の佐藤卓磨選手(=写真・27)が絵本「ぼくはキリン」を作った。小学校や保育施設に届けたいと8日、船橋市役所を訪れ264冊を寄贈した。 「自分の強み知って」 何をやっても […]
2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 funayomi 一般記事 ひょうの農作物被害 西船・中沢周辺でハウス破損も 県北西部で3日に降ったひょうの影響で、特産のナシなどの農作物や農業施設に被害が出た。本紙エリアでは特に西船周辺や中沢周辺(鎌ケ谷市)などの被害が大きかった。 画像=破損したビニールハウス JAちば東葛によると、西船地区( […]
2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 funayomi 一般記事 街の工務店の挑戦 「木のまちプロジェクト」 「脱炭素社会」へ向け木造建築の高層化に注目が集まっている。鎌ケ谷市の工務店、東洋ハウジングは鎌ケ谷市役所向かいの同社の土地に、木造15階建ての自社ビルなどを建設する「東洋木のまちプロジェクト」を進めている。 画像=免震構 […]
2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 funayomi 人 「人」谷津の魅力を地元の人に向け発信する大学生 長島裕樹さん 今年2月に開設したコミュニティーサイト「谷津lab」で地域の住民から街の写真を募り、谷津の歴史や商店、季節の風景を発信している。 「自分の住む街の魅力を、同じ街の住人から情報によって知る。街の出来事を自分ごとのように感じ […]